61歳で都会へ移住する 断捨離 お墓や実家の問題 年金と生活

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2025

Комментарии • 23

  • @ハマサキ伝助
    @ハマサキ伝助 Год назад +2

    勉強になります。

  • @サラハの
    @サラハの 2 года назад +12

    事前調査と計画がきちんとされているうえ、お墓や財産分与のこともご家族とスムーズに話し合いがされていて、すばらしいです。参考になります。

    • @としさん大阪移住
      @としさん大阪移住  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。短い期間にいろいろなことをしました。できる事は自分で調べてしてしまいました。引越し後も安心して暮らしています。参考になりましたら幸いです。

  • @ハマサキ伝助
    @ハマサキ伝助 Год назад

    私は57歳で妻の父と私の父は他界しました。
    両方とも母は元気です。
    しかしまだ、子供が👶🧒3歳と7歳なのでまだまだです。

    • @としさん大阪移住
      @としさん大阪移住  Год назад

      それぞれ事情が違いますからね。妻の母は最近不調です。同居されていますが、色々あるようです。弟さん夫婦にお任せしています。

  • @森花-u9h
    @森花-u9h 2 года назад +4

    とても、整理されたお話で参考に致したいと思いました。
    ありがとうございました😊

    • @としさん大阪移住
      @としさん大阪移住  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。いろいろな所と相談してさっと片付けていきました。迷ったらできません。60歳を過ぎたら自分の責任ですね。

  • @Tubingenstr
    @Tubingenstr 8 месяцев назад +2

    ホワイトボードの数字が整理されていてわかりやすい。

    • @としさん大阪移住
      @としさん大阪移住  8 месяцев назад

      こんにちは。ITは不慣れなので、こういう形になりました。断捨離はけっこうパワーが必要でした。全て終わった今、振り返るとよくできたなぁと思います。

  • @kan-e7s
    @kan-e7s 2 года назад +2

    現在、五十代の者です。お話はとても参考になりました。
    ありがとうございました。

    • @としさん大阪移住
      @としさん大阪移住  2 года назад

      こんにちは。50代の内に少しずつかたをつけて行くと先が見えて来ます。

  • @LemonField
    @LemonField 2 года назад +3

    同年代として、とても参考になります。
    BGMの音がもう少し控えめの方が、言葉がハッキリと聞き取れます。(これも年齢のせいかもしれません・・・)

    • @としさん大阪移住
      @としさん大阪移住  2 года назад

      コメントありがとうございます。この動画を作った時はまだやり方も良く分からなかったんですよ。今もあまり進化してませんが、仕方ないですね。

  • @raisa6134
    @raisa6134 2 года назад +1

    公営の納骨堂にされたんですね。とても良い選択だったと思います。(私も同じ事を考えています。)その場合に戒名などはどうされましたか?位牌は作られましたか?また、お葬式のときの読経やお坊さんの手配はどうされましたか? 
    お坊さんに読経(宗教別)を頼む場合は、寺の檀家になり、寺に墓を建てその後の法事をやらなくてはならないのでやはり、この場合は、お坊さんは呼ばない形になりますか?
    無宗教ならどんなことになるのだろうかも少し、気になっています。

    • @としさん大阪移住
      @としさん大阪移住  2 года назад +4

      コメントありがとうございます。全てに答えられないかもしれませんが。①戒名はお寺さんにいただきました。②位牌は作りました。この時はまだ墓を建てるかもしれないと言う段階でした。③納骨堂は宗派は関係ありません。専用の小さな骨壷に入れ替えて、残った骨は処分していただきました。一旦納骨するともう見ることはできません。④お寺さんの件、父の時はお願いしましたが、金額がべらぼうでした。母の時はバイトの坊さんを使いました。⑤という訳でお寺さんとは縁が切れました。お寺も今は商売が大変なことは分かりますが。⑥私は無宗教ですね。私が死んだら葬式をして納骨していただきます。TVで小さなお葬式ってやってますよね。

    • @raisa6134
      @raisa6134 2 года назад +2

      @@としさん大阪移住
      丁寧に解答を有り難うございました。お坊さんも商売なので、葬式時の読経と戒名位は、高額のお布施を払えば、寺のお墓に入らなくても応じてくれるんですね。だめなら、バイトのお坊さんを頼むなども有りなんですね。納骨堂へは命日やお彼岸、お盆に家族だけで訪れれば良いですね。余談ですが、仏壇は購入されましたか?最期の最期になったときに、仏壇や位牌、仏具の処分はどうするのか?気になりました。私の実家はお寺に7つの遺骨があり、両親と同居していた一文無しの独身の弟がその墓に入りたいと騒いでいて遺産分割の話し合いも未だにできなく、困っています。墓じまいなどどうしたら良いのか、こちらの方も途方に暮れてます。なのでせめて、夫と二人の墓はどうするのか、今から一番迷惑のかからない方法を模索していました。為になる動画を有難うございました。☺☺☺☺☺

  • @KOKI-girlアルフェッカ
    @KOKI-girlアルフェッカ Год назад +3

    つくづく主さんは、恵まれておられる。
    私は50歳少し前に両親が相次いで認知症認知症の初期はトラブル続出、くたくた、まだ高校生の子供がいると言うのに。。。
    病院に入れたり短期入所やら、その度に大騒ぎ。。。こっちが先に逝くかとおもったわ。失われた20年です。
    費用もかなり見ました。兄弟はいるのですが、長男は母と嫁とが確執があってね。その長男が心筋梗塞、一命は取り留めたけど。そういうことで、遺産は放棄してあげることに。。。
    やっと二人、天寿全う、それぞれ90歳近く。こちらも気がつけば初老(笑う)

    • @としさん大阪移住
      @としさん大阪移住  Год назад +1

      こんにちは。私は人生の前半はあまり恵まれていませんでしたので後半はゆったり楽しみたいと思っています。後半になると、またの機会は少ないと思うので迷いがなくなりました。待っていては来ないのでつかみに行った感じです。しがらみがなくなりました。

  • @nakayama2947
    @nakayama2947 2 года назад +2

    興味深い内容でした。

    • @としさん大阪移住
      @としさん大阪移住  2 года назад +2

      たくさんの事を整理するのは難しいけど、やってしまうと今は気が楽になっています。